
8/22 木村由+河合拓始+サネマツアキラ #diary
木村由さん(from東京、ダンサー)が今年も九州で何箇所かのツアーにやってきました。これで確か3年連続。 私も昨年に引き続き8/31に企画させていただいたので、僕ではない企画を観に行きたくてこの日を選択。 到着したらすで […]
木村由さん(from東京、ダンサー)が今年も九州で何箇所かのツアーにやってきました。これで確か3年連続。 私も昨年に引き続き8/31に企画させていただいたので、僕ではない企画を観に行きたくてこの日を選択。 到着したらすで […]
垣内美希さんのパフォーマンスをいつも気にしていながらなかなか行けてなくて、でもこの日は、舞踏3人という、そして場所も歴史のある箱嶋邸住宅というところで、おまけに、お盆休みだったし、これはいくしかないと。 終演後の感想。 […]
うらのすという場所が警固の地にあるのを知ってはいたが行くのは初めてであった。そして看板も出ていなかった。地上にあるのに地下感満載なその場所はまた行くかもしれない一つになるかもしれない。 ビートとノイズの位相が左に移動した […]
その翌日に共演するおちょこさんが出演、さらに、ダンサー:牧瀬茜さん、さらに5月のリバーサイドのイベントで呆けすとらに出演した際に共演した篠田美里さんも出演されるので出向いた。 中尾真奈美さんは初見だったがお名前はちょこち […]
一部 疾走する、疾走する、疾走する 強打、連打、ブロウ、瞬発、 ああ、いいなあ、こういう感じ!! いつものごとく高速ハイスピードな武井さん。 弾いているビジュアルと音が一体化した河合さん。 楽器の音、鳴りがとっても気持ち […]
日記です。 10月にマニシアさんのワレワレワークス主催のパーキンソンダンス公演に音楽で盛り上げる予定になっていて、その事前ワークショップを見学(ゆめアール大橋)。 身体の使い方を意識させられた準備(というかそれがもうクリ […]
ひたすら笑ってひたすら刺激を受けた。 久しぶりに、「刺激を受けた」という言葉を使うような気がする。 高速と中速と低速のギアーを切り替えながら 尖ったものをまあるいやわらかい何かで包み込み 規則正しさの中、おおらかで自由な […]
サネマツさんが5月から始めた「地図を読む」イベントの2回目。 気になる企画。 4人のソロパフォーマンス。 無音ダンスというのがいい。 ミラーボールとプロジェクタと照明という光、動く光。 それに対峙する身体と息遣いと表情。 […]
先週のことを振り返ってみようと思う。 つまりブログを書いてみようということです。 でも本当は飲み歩きたいんだけど今日は我慢したんだ。 ということなんです。 前置きが長くなりましたが。 5/20 夕方。 IAF SHOP* […]
衰退する文化から学ぶこと。 芸術と芸能の境界線。 猥雑なものの人間らしさ。 ギャラリー ルーモで時々こういった時代を感じさせる展示があって、 ふとトークショーのことがtwitterで目に留まり、すでに「満席となったが座席 […]