第5回を受講してきたというか指揮をしたりみんなで演奏したり身体を動かしました!図形楽譜ワークショップ2014(講師・河合拓始さん) / art space tetra

  • スポンサーリンク

  • スポンサーリンク

この記事は公開から9年、最終更新日からも9年経過しています。内容が古くなっている可能性があります。

5回シリーズ中、3回目の参加は参加者が「作曲」した図形楽譜をみんなで演奏する日。

第1回第4回

たくさんの演奏者と聴講の方で楽しかったです。
来年も同様な企画があったらまた参加したいし、あらゆる表現する方に紹介したい内容だと思いました。
そして、またイベント企画欲が〜(ホドホドニシトケバイイノニ…)

<順不同>
ある行為による発音
生活
題名の通り、終わってしまった曲。もしかしてそれって作曲者の意図?
1,2,….
二次元的位置と三次元的位置と音的位置の同期
他の人が演奏している場所を気にしながらもどれだけ面白く演奏するかを考えながら。
音を聴きながら指揮をするのは楽しいですよ。
※指揮をするのに忙しく音を聴けない部分もあったかもだけどそれは反省点なのかそれともそれでよかったのか?
※そういえば、無音を準備していたはずなのにすっかり忘れてしまっていた。

声、サックス、ギター、鳴り物、オタマトーン、クラリネット、etc.

演奏曲目
★神山 孝史「朧」
★藤川淳「turn over pages」
★伊藤 洋子「ten~」
★中村勇治「指揮者と演奏者のための即興音遊び用図形楽譜 by capture」
★小林 千尋「Sound Symbolism」
★渭東節江「地下鉄藤崎駅徒歩9分」
★河合拓始Takuji Kawai「今日の地球:月と海のレッスンへ#1(草稿A)」

というわけで僕の作品の一部抜粋です。
zukeigakuhu_20141226 のコピー.key

そして、夜は長かった。
—–
Graphic Score Workshop 2014 | 図形楽譜ワークショップ2014(全5回) | art space tetra

図形楽譜ワークショップ2014(全5回)
①10月24日(金) ②11月6日(木) ③11月21日(金) ④12月12日(金) ⑤12月26日(金)
講師・河合拓始さん

/////

  • スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA