この記事は公開から5年、最終更新日からも5年経過しています。内容が古くなっている可能性があります。
2017年の公演で大いに刺激を受けた仕立て屋のサーカス、昨年は自身のライブツアーと重なっていたのだけれど、今年は3連休誕生日前日で予定もずばり。
観覧してきました。
どこからどういう発想すればこういった独創的でありながら多くの人を引き寄せる表現が生まれるのだろうか?
と今年も興味津々で。
前半と後半で席を替えての観覧で視点の違いによる場面、空間、音の多彩さと変化も楽し。
スズキさんがとにかくアグレッシブに動き回る。
さっきまでの光景は、音が進んでいくといつのまにか、大きく変わっていて、
音はもちろん視覚的な刺激で耳と目と、そして心に大きな栄養をもらった。
写真撮影、動画撮影OKなわけだけど、本当に難しい。
——-
仕立て屋のサーカス ” Circo de Sastre ” 福岡公演
7/14 (日) 「 東を目指し西へ行く 」
_________________________________
仕立て屋のサーカス Circo de Sastre
二人の音楽家・曽我大穂とガンジー、服飾家・スズキタカユキ、制作プロジェクトチームで構成される現代サーカスグループ。2014年より活動開始。2017年にはスペイン公演・インドネシア公演、2018年にはフランス公演・スペイン公演を開催するなど、国内外で活動。
ゲスト:照明作家・渡辺敬之