
カテゴリー: art


オトのはじまりを紡ぐ展 #大野松雄 #ナカコー #duenn #KT #手塚るみ子 #由良泰人 #谷川俊太郎 #三好剛平 #diary
なかなかに歴史的瞬間を目撃しました。 対談、音と音の間(ま) 大野松雄 ナカコー×duenn×KT オープンリールの操作でアンビエントが満載。 気持ち良すぎて少しうとうとする。 でも夢の中でもアンビエントサウンドは会場を […]

繰り返しの世界で色彩を探す monogs / duenn / Takashi Ito / おぐん #diary
光の明るさと暗さ 電球の下に手をかざすとその高低によって影の大きさが大きく変わることに改めて気づく 1は2になり3になり4になりやがて1になる あるいは表は裏返され、そして裏返されると表になる。 3つの画面と1つのリアル […]

(2022/6/19まで)ミナ ペルホネン/皆川明 つづく | 福岡市美術館 #diary #つづく
デザイナーの皆川明が設立したブランド、ミナ ペルホネン。 「特別な日常服」 会場に入るとただただ圧倒されました。 美しい模様と美しい生地と美しい形。 そして鮮やかな色。 また途中、制作と関連する思いが文章になっていてそれ […]

heARTbeat psychoman 核心人型写術巡回展 「LOSTPARADISE」 #diary
僕も運営に関わっている博多区須崎のart space tetraで1週間にわたって繰り広げられてた なんだかパンクでサイケでドロドロしていてエネルギーに満ち満ち溢れた日々。 クロージングライブも久しぶりに混沌感溢れ出るナ […]

2022/5/22 杉浦非水 時代をひらくデザイン #diary
杉浦非水、名前すら知らなかったけど、宣伝のポスターに魅せられて思わず前売りチケットを購入していた。 日本初のグラフィックデザイナー 三越、カルピス、地下鉄、タバコ。 地下鉄の開通ポスター:奥が和装 手前が洋装の人たちが描 […]

3/20 江上計太 WALL-JACK(展示とライブ)→3/21 野村佐紀子 写真展「海」 #diary
2022/3/20-21は小倉、下関へ。3連休ということもあり、小倉に宿泊。 江上計太個展・展示とライブ 色彩と調和 規則性、不規則性 美しい幾何学的作品 そんな中繰り広げられた個性的精鋭的ミュージシャン ミニマルでただ […]

2022年3月前半の記録。tetraに坂田明さん来る、書道展、インスタレーション #diary
2022/3/9 art space tetra Two Days 中島治子・中島吏英 二人展 坂田明・中島吏英ライブ・パフォーマンス テトラに坂田明さんが来て、サックス/クラリネットを吹く。 僕の中では割と歴史的な事象 […]

『 layer #1 64.4216364,-21.9425002』 monogs 個展 @monogs_inc @border___ #diary
4つの空間。 アイスランド 表に出てくる映像とその裏にある装置たちの対比 写真でありながらドローイングのように見える 映像。この映像どうやって投影したんだろうという素朴な技術的疑問。でもずっとそこにたたずんでいると揺れ動 […]

『 心を持った身体、もしくは身体を持った心 』 写真 noerisa × 茶室 なかむらみさき @mamimumemiiiiii #diary
これはブログにしておこう。 写真のみのインスタレーション、そして茶室も出現した展示、2度出向いた。 それぞれの直後にInstagramに投稿した文章をそのまま掲載しておく。 ▼写真のみ;2021/12/25 日々の生活か […]