
映画『マリアム』アジアフォーカス・福岡国際映画祭 #diary
アジアフォーカス・福岡国際映画祭 なかなか接することの出来ない数々の映画のラインナップ。 カザフスタンってどんな国なんだろう? 生活水準を想像してみる。 リアルな生活描写。 ストーリーは詳細には描写せず 視聴者の想像に多 […]
アジアフォーカス・福岡国際映画祭 なかなか接することの出来ない数々の映画のラインナップ。 カザフスタンってどんな国なんだろう? 生活水準を想像してみる。 リアルな生活描写。 ストーリーは詳細には描写せず 視聴者の想像に多 […]
Miles Davisのドキュメンタリー映画。 彼のほぼ生涯を概ね時系列で追いかけていく。 マイルスと縁のあった(縁のなかった)人物のインタビューでテンポよく進んでいく。 音楽の変遷の裏にある差別の問題、女性遍歴、酒、薬 […]
号泣である。 光州事件。 歴史をふりかえることの意義を大いに感じる。 冒頭のわりとコミカルな展開に引き込まれ、 だんだんと様々な人間模様が浮き彫りになっていくが、 そも描写がとにかく素晴らしく。 人情 友情 家族 非情 […]
耽美でインテリジェンスな外見とは裏腹に 内なる見えない存在に苦しめられていたのだろうか。 独特でありながらきわめて美しいハーモニー その裏にある幾つかの悲しい出来事。 彼自身、そして彼の周りにいた多くの人たちのインタビュ […]
バスキア、10代最後のとき ジャン・ミシェル・バスキア 7年 パンク 70年代後半ニューヨークは? 人々は混乱を求めていった 既存のシーンに受け入れられなければ自分たちが創っていけばよいんだ ドラッグ、そして、セックス。 […]
頑固なおじさんの頑固な音楽感。 しかし、その徹底ぶりは、にくめない。 (隣にいたら、口論になりそうなので、スルーしてしまうかもしれないけれど、スクリーンの向こうにいる彼はにくめない) どこかで止まってしまった時代。 でも […]
John Duncan そこに存在する。 うたをうたう。 声の表情。 そして(英語なので)全く聞き取れない歌詞。 色々なメッセージが託されていたのだろうか? 強い意志が託されていたように感じた。 会場の静寂。 床は絨毯が […]
会場はLUMO 中にはいると音楽はサックスびんびん系フリージャズ☆ 独特で雑多で異空間でありながら心地よかったりします。 ふふふ〜 会場のフリーペーパーより ムンムンムレムレ 見せます!! 覗かせます ムレムレ四畳半 失 […]
デヴィッド・ボウイは宇宙に帰っていきました。 殆どがライブ映像で構成。 少しだけ、楽屋の様子とかも。 これが1973年というのがなんともすごい。 ——- デヴィッド・ボウイ映画『ジギー・スターダス […]
1987年9月21日その後、何日か後の新聞に訃報が載っていて、 いまはさすがに、捨てたが、その日の新聞記事を切り抜いてファイルに入れてたんだ。 時はバブル。 高校生のときにオーレックスジャズフェスティバルのテレビ放映でW […]