東京在住の かみむら泰一さんを 武井さんがお呼びして九州各地で熱気あふれるツアーを回っているということと、
なんと、この日はオーネット・コールマンジャムセッション!!
見てきました。
そして参加してきました。
かみむらさんのソプラノサックス(いや、ソプラノサックスでさえ自分以外の音を聴くの久しぶりだな)、好きでした。
武井さんと藤井くんと波多江くんは何度も聴いたり共演してきたのでもう言うまでもなく素晴らしく、
でも、なんと、石本さんのベースがとても素敵で、これは見に来ていた人や演奏者も同感だったみたい。
前半、ジャズの礼儀正しさを感じつつ、後半はみんなやりたい放題で!!
そして、第二部は、
ジャムセッション
・Blues connotation
・Lonely Woman
・the Good life
最近はジャズセッションにも殆ど行ってなくって、もう、毎回、まっとうな演奏できる気がしないので
もういつものように荒れ狂うしかないわけでして、荒れ狂いました。
しかし、これだけ参加者いると一曲が長い長い長い!ということもあるのと、初見でラテンのthe Good lifeは殆ど参加せず大変失礼しました。
が、それでもみんなの演奏聴くの楽し。
安里隆佑くんという大学生が新鮮なサックスを吹いていたのも印象的でした。
終演後、だいたい、お客さん、あっという間にいなくなるケースも多いのだけれど、この日は
たくさんのお客さんも残ってわいわい。
盛り上がったことの証ですね。
たくさんの人から何故に、バスクラをされてるのですか?
と聞かれ、まじめに応えました。
楽器屋に中古のバスクラリネットがあったのでテナーサックスを下取りに出して手に入れたのです、と。
———
かみむら泰一ライブ「オーネット・コールマンセッション」@中洲リバーサイド
・7/30(土)
リバーサイド
「オーネットコールマンジャムセッション」
かみむら泰一・テナーサックス、ソプラノサックス
/w藤井マサカズ・アルトサックス
石本剛士・ベース
波多江崇行・ギター
武井庸郎・ドラムス
〜セッション参加者〜
堀尾茂雅(cornet)
武井栄(piano)
安里隆佑(tenor sax)
中村勇治(bass clarinet)