エネルギー・環境の選択肢に関する意見聴取会に参加しました(8/4)

  • スポンサーリンク

  • スポンサーリンク

この記事は公開から11年、最終更新日からも6年経過しています。内容が古くなっている可能性があります。

先週土曜日(8/4)、エネルギー・環境の選択肢に関する意見聴取会に参加しました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<本投稿の目次>
私の意見
聴取会概要、及び、当日の資料/映像(政府のサイトより)
当日のリアルタイムメモ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
まずは少し私の意見、感想など。
すみません、僕は理屈っぽいと、よく怒られますし(関係ないけど演奏は感情的だと思ってます)、八方美人的だと思うこともあるのですが、気にせず書きます。

二分している問題だから、自己主張を貫いても解決しない。建設的議論が必要な時期にきていると思う。
私は将来的な脱原発を支持します。ですので今回は実現が厳しいとも思いながら敢えて、0シナリオを支持するパブリックコメントを投稿しました。
しかし、直近の即廃炉などについては、感情としては理解できますし、政府・政治の無策ぶり、東電を始めとする電力会社の体質や情報公開のあり方、そして一部の経済団体の変化を許容しない原発維持発言など、はっきりいって「もうダメダメじゃん」とも思っていますが、

・電力供給の問題をどうするのか
・経済の問題をどうするのか(経済よりいのちを大事にすべきだという意見も多いですが、経済は雇用問題に直結するし雇用問題は最悪の場合、いのちにも繋がる問題であると思っています。もちろん脱原発による新たな経済スキームも構築していくべきと思いますが今すぐは無理でしょう)
・脱原発のための火力シフトによるCO2排出量増加はどうするのか
・原発に依存せざるをえない地域や従事者の問題をどうすべきなのか

などなどについても、考えていくべきだと思います。
とにかく考えるべき要素はたくさんありますので短絡的に感情的な判断だけでは決めるべきではない。
そもそも、原発のリスクを考えてこなかった結果が現状を招いているのだとしたら、脱原発のリスクを考えなければ、別の致命的な歪みを生み出す可能性さえあると思っています。
そういう専門的な事は専門家に任せたら良いのでは?という意見があることももちろん理解しますが、専門家以外の人も何か一緒に考えていくことで対案が出せるのであれば、それは、より早く脱原発を実現出来る事になるのではないでしょうか?
例えば、デモで集まった人たちの知恵が結集すればなあ、と希望を持っています。

(気になった意見表明)
4 資料も作ってきて、建設的議論を促していた。
5 直近のCo2問題はクリア出来ないが一つの答えかもしれない建設的意見だと思った。
7 被災者でありながら感情を抑え(内面は怒っておられるのだろうと思いますが)現実をわきまえた意見だった。
9 高校生、若い人にも参加させて下さいということで意見表明、素晴らしい。説明がわかりにくかったが現実的な問題提起をしていたと思います。

(方法について)
今回の意見聴取会では、各意見表明者が意見を表明するだけの時間しかなかったのが残念。
もちろん、色々な立場の方々の生の意見が聞けたのは貴重な機会だったと思います。
また、別途、無作為抽出で選ばれた人が1泊2日で討論会のようなもの(討論型世論調査=DP)を政府主催で行ったらしい。
抽出の方法や参加者の年齢や居住地構成が偏ってしまっている、出来レースではないか?などの問題、批判はあったようだが、
少なくとも、そういった問題、批判を受け止めて、こういう政治参加の場を今後も工夫して継続していって欲しい、と思う。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

次に、政府の専用サイトにある、当日の資料や、ライブ配信のアーカイブなどへのリンクをまとめましたので、参考にして下さい。
※他の会場も同様にあるようですね!
—–
エネルギー・環境の選択肢に関する意見聴取会

◎福岡県福岡市
会場: 福岡第一合同庁舎
日時: 平成24年8月4日(土)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最後に、当日のリアルタイムメモに若干加筆したものを掲載しておきます。
リアルタイムメモなので、聞き間違いとか、私の主観や感想、感情などがあると思います。
悪しからずご了承下さい。先ほどのサマリ部分に政府が公開している資料や映像がありますのでそちらをきちんと参照されることをお勧めします。
※行頭の番号が表明者順、その次の数値もしくは文字がその表明者の支持するシナリオ(「他」は支持するシナリオなしを表します)、その次から私のメモを並べています。

〜〜リアルタイムメモここから〜〜
古川・国家戦略担当 内閣府特命担当大臣
一人一人が参加、選択し責任を持つ

しかし暑い、暑すぎる。しかも主催の方々、上着を着ているとかどうかしてるぞ!

表明者は50音順

1 20-25 節電と矛盾する事実がまだ多い 自然エネルギーによる発電設備の廃棄の問題 もっと時間をかけて脱原発を進めるという意見

2 0 怒ってるだけ なるほどと思ったのは唯一廃炉に伴うビジネス創成ぐらい

3 20-25 原発の安全性向上 電気料金値上げへの危惧 新しい原発のみ 論理が破綻している気がした

4 他 建設的意見交換が必要 原発関連従事者をどうするか? 経済界は恫喝だけでなくお金を拠出するという姿勢を 若い人の参加を 最後がよくわからなかったが比較的共感を感じた

このあたりで少し涼しくなってきました。

5 0 古いものから活断層等危険の高いものから廃炉 直近は天然ガスによる火力 中期的にはメタンハイドレート 原発は将来コストを先送りしているだけ 電力業界に競争原理 Co2問題はクリア出来ないが建設的意見だと思う

6 他 どの案も絵に書いた餅 政府、電力事業者の信頼回復してから再度議論すべきではという意見

7 15 福島県二本松から311以降熊本に 国、県、自治体、電力会社、そして私自身が安全神話に基づく危機管理を怠ってきた 責任の所在を明確にすべき あえて15シナリオ→代替エネルギーを作る時間、経済界が代替エネルギーを受け入れる時間が必要 2030年に0は現実的に厳しい 急激な変化に伴うリスク 現実をわきまえた冷静な意見

8 0 即廃炉 電力会社に怒ってるだけ 変える必要性があることは賛同

9 15 高校生 火力による原発縮小はCo2排出の問題 現実的に0は無理 文句をいうだけでなく行動が必要

10 0 即廃炉 人口減少の中、経済成長前提ではなく現状維持を前提とすべきというところはなるほどと思う

11 0 原発、およびその体制の悪い事を並べているのみか?

12 0 燃料廃棄物の問題 電気を適材適所で使いピークカット

———-
(補足や質問)
経済に関しては、現状維持、もしくは縮小を前提にすべき
高校生の意見表明はともかく質問(化石燃料を使う事に対してどう思うか?多分Co2排出の問題を論点にしたかった)が鋭かったのに、的を外した回答(原発なくても足りる、とか、調達リスクがある事は認識している、とか)しか出来ない大人にがっかり

〜〜リアルタイムメモここまで〜〜

  • スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA