LEDシーリングライト導入(わずかな節電だけど)☆

  • スポンサーリンク

  • スポンサーリンク

この記事は公開から11年、最終更新日からも6年経過しています。内容が古くなっている可能性があります。

【要注意(笑)】思い切り理系的日記(しかも長い)

リビングの蛍光灯ペンダントライト(蛍光灯2本)のうち1本が切れたので、多少値は張るが、
思い切って、

LEDシーリングライト
アイリスオーヤマ CL8N-E1

に買い換えました。

消費電力
65〜70W(丸い蛍光灯2本、取扱説明書捨てたけどこれぐらいだったと記憶)

41W(LEDシーリングライト、100%点灯時)
▲40%

というわけで、昨年、玄関、洗面所×2、風呂、トイレの白熱型電球をLED型電球に変更した時(白熱型電球:54W→LED型電球:7.2W ▲87%)より、消費電力の削減率は低いけれど、家庭の中でほぼいつも電気を点灯している場所なので、いつか元取れるんだろうなぁ、という感じです。

—–
で、これを書いていて気づいたのですが、
昨年(2011年)4月の1ヶ月の消費電力量=315kWh
に対し、
今年(2012年)4月の1ヶ月の消費電力量=233kWh(昨年比▲26%)
になっている事が判明。
昨年の計算によると、LED電球効果だけではこんなに節電にならないし、
なんでだろう?と思ったけれど、なんのことはない。
実は、昨年、僕は、失業中で、単純に自宅にいる事が多かった、というのが理由みたい。。。

—–
(節電メモ)
◎もっと節電したいのだが、そのためには、エアコンを新しい機種に変更するのが良いのだと思うが、賃貸マンションなので、大家さんしだい。今のが壊れれば否応なしに交換だろうけど。

現在、取り付けられているエアコン;三洋SAP-228LVR(6畳用/冷房能力2.2kW) 冷房消費電力=850W
2010年同等性能品(冷房能力2.2kW) 冷房消費電力=400〜450W ▲約50%

おお、半減だ!
エアコン壊れないかな?

◎職場での照明の節電対策(私の2012/5/12のtweetより);
蛍光灯を1本だけ点灯⇒1本分の明るさにならない⇒2本の蛍光管は直列接続されていることが判明。ほほーそういうもんなんですね。で色々調べたらたしかにそうであった! (wikiの蛍光灯ラピッドスタート式直列2灯用) 勉強になった☆
結果としては、使用する蛍光灯器具を半分にしてみましたが、夕方以降は暗いです。。

◎あと、職場でやろうと思ってるのはパソコンの省電力設定(モニタOFFとスリープのタイマー設定。各自対応してよ!といいたいところだが私が各席を回らせて頂きます)。

◎「クールシェア」は良いんじゃないかな。自宅だと過度な節電→熱中症などの健康に悪影響。従い、(毎日は無理かもですが、)日中、外出してエアコンのあるところ(例えば図書館などの公共施設)に集まるなどする事でトータルで節電を図るというものです。coolshare.jpというサイト見つけた☆

◎他には、夏休みの輪番(休みに海外逃亡はなお良い?)、休日および操業時間のシフト(功罪ありだろうけど)、自家発電拡充( そういえばSANYO エネループ ポータブルソーラー買ったけど、とても毎日のiPodTouch等の充電は出来ない事が判明)、電力料金をピーク時に高くする(これって健康被害が出る気もする)、扇風機活用、やせ我慢(避けるべき)。
※TV放映やめろ!とか自動販売機減らせ!とかパチンコ営業自粛!とかそういう類のは、多少の効果はあるかもしれないけれど、その関係者の収入を奪う、減らしてしまう、娯楽がなくなる、といった副作用に対する対策を立てないとですね。もちろん、みんなが望むのであれば中長期的に実施するのはアリかなとは思います(が。。)。

—–
無理なく、健康第一での節電を!

◎個人的には、原発は非人道的ではあるけれど、夏の電力不足による健康被害(どころか生命を脅かされる人もいる)も十分、非人道的であると思います。だから、原発再稼働反対!、だけでなく、どうしたら、夏を乗り切ることが出来るのかの議論、提案をもっともっと行なっていく必要があるんじゃないかと思うんです(この点についても政府は無策だったし、その具体的政策を引き出せなかった僕たちにも少なからず責任があるということ)。

以上です〜〜〜

  • スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA