20230916 ミドリトモヒデトリオ(ミドリトモヒデ (sax, effect) 宮崎真司 (guitar) 長沢哲 (drums))
3人の個性が、 時には調和し、 時にはお互いを刺激し合い、 時には進めるためのものであったり、 時には立ち止まって会話を楽しむためのものであったり 時には緩くリラックスするためのものであったり そんな熟練していながら、至 […]
3人の個性が、 時には調和し、 時にはお互いを刺激し合い、 時には進めるためのものであったり、 時には立ち止まって会話を楽しむためのものであったり 時には緩くリラックスするためのものであったり そんな熟練していながら、至 […]
暫く足を運んでいなかったジャズのライブの場。 そんな僕が、このお三方のお名前を見た時に、直感、行かねば。 中牟礼貞則/小杉敏/江藤良人 円熟のやさしい音。 周りを包み込むような低音 表に出ず控えめでいてしっかりとサウンド […]
静寂のダイナミズム。 ストイックな美しさ 抑制された欲求 たくさんのタムを奏でる長沢さんの飄々とした表情の中に隠れたあたたかい、あつい何か。 ポエトリーリーディングかのような蓮見令麻さんのボイス、そして、選び抜かれた鍵盤 […]
久しぶりにニューコンボへ。 板橋文夫2018・秋の西日本大ツアー 楽器を弾くということ、サウンドさせるということ、 緩急と直球とアグレッシブさと繊細さ。 いろいろな場面や人間模様が現れ、そして、化学反応を起こし、変化して […]
前回も書いたのだけど、Peter Brötzmannの冒頭の音の大きさ、鋭さ、スピード感にピクッと反応してしまう。 ものすごく、おおきい。 圧倒的におおきいなにかが存在している。 言葉ではとてもとても言い表すことのできな […]
ヨーロッパから総勢12人のアーチストが出演。 ポールニルセンラブはもう何度か見たことあるけど、どんなアプローチで来るのかな? あと、ベースのChristian Meaas Svendsenは以前、テトラで斬新なパフォーマ […]
Peter Brötzmannの音がとにかくでかい。ニルセンラブのドラムスに生音でも全く負けない音圧。そして朗々と朗々とブロウする。 テナーサックスと二種類のクラリネットを吹き分ける。 中でも通常のクラリネットでのグロー […]
梵人譚はわけがわからないから、何も考えずに聴いてください、のような感じのことを冒頭に坂田さんが例のだみ声でMC。 坂田さんは、上昇しては下降し、交差点にキリリと進入しながらも、縦横無尽にかけめぐっていく。 平家物語も楽し […]
最近の僕には珍しくいわゆるジャズのライブへ。 大西順子。 僕が、社会人になったころどこからともなく噂を聴いてCDを買ったりライブに行ったりしてきた。 そんな彼女も何度か演奏休止→再開を繰り返し、今回も復帰後最初のツアー。 […]
ATOMICという北欧(ノルウェーとスエーデン)のジャズ、フリージャズ系のライブ。 完全即興ではなく色々仕掛けが施された楽曲を演奏。 今回のお気に入りなのはドラマーのHans Hulbœkmo 姿勢も悪く(笑 本当に姿勢 […]