
人間失格 太宰治と3人の女たち #diary
Amazon Primeを昨年勢いで契約したので映画を月一ぐらいでは観なくては損。ということで少し出かけるのが億劫だった今、観た。 —– 堕ちていこう 恋と革命 官能的な音楽がとても効果的に散りば […]
日記や思ったことなどを綴ります。
Amazon Primeを昨年勢いで契約したので映画を月一ぐらいでは観なくては損。ということで少し出かけるのが億劫だった今、観た。 —– 堕ちていこう 恋と革命 官能的な音楽がとても効果的に散りば […]
■20221230 ▼出演したライブからその足で福岡空港へ Jetstarで成田へ ▼千葉県内某バー ■20221231 ▼チェックインした普通のビジネスホテルはラブホのような照明だった(エレベーター前で) ▼何年振りか […]
定期的にここ、新宿ピットインにはいきたくなる。 今回はとある理由も重なって決行を決断した。 冒頭の音の破壊力に一気に惹きつけられた。 熱い音楽の魂が僕の疲れを吹き飛ばす。 もっとサックスを聴きたかった気もするがパーカッシ […]
何度も共演させていただいている河合拓始さん渾身の現代音楽コンサート。 昨年は行けなかったのだけど、今年は仕事早退して行けました。 いろいろな投げかけと でも堅苦しくないなんなら笑いもさそうパフォーマンス。 一方で、テクニ […]
踊りまくったぜ♫ トランス ミニマル ノイズ 反復 切り込んでくるギター 地響きするようなベース 切り刻むドラムス 単純な複雑さ、と、複雑な単純さ、の境界線 バリバリの変拍子かと思いきや案外4つ打ちでリズム取れる ラスト […]
その他の短編ズ 最初、玉入れゲームから始まる。席の関係で僕は板村瞳さんチームのメンバーとなり、ボールはうまくコントロールできなくてチームには貢献できなかったけど、チームとしては見事、森脇ひとみさんチームに勝利! ライブの […]
笹久保伸さん、今回初めてお名前を知ったのですが、なかなk色々な繋がりがあって興味深く、もちろん、音源をいくつか聴いて さらに、art space tetra(僕もメンバーとして名前を連ねている)のメンバー山内さん渾身の企 […]
笙とアコーディオンの重厚で厳かで、ときにきらびやかな音色というか、音の振動に心豊かになるひととき。 濃密に凝縮された「音」 2週間前に決まったというコンサート。 たまたま張り巡らせていたアンテナに引っかかったので友人も誘 […]
なかなかに歴史的瞬間を目撃しました。 対談、音と音の間(ま) 大野松雄 ナカコー×duenn×KT オープンリールの操作でアンビエントが満載。 気持ち良すぎて少しうとうとする。 でも夢の中でもアンビエントサウンドは会場を […]