20240519 福岡ダンスエクスチェンジ(「ゆるしのために踊れるなら…」 | 鈴木アイリ)
一つの封筒を渡された。 開けないでお持ちください。 ダンスでありながら、「ゆるしのために踊れるなら…」 ゆるす、ゆるされない、ゆるせるか、ゆるせない そういったキーワードが場面場面で想起される。 冒頭、いわゆるダンスでは […]
一つの封筒を渡された。 開けないでお持ちください。 ダンスでありながら、「ゆるしのために踊れるなら…」 ゆるす、ゆるされない、ゆるせるか、ゆるせない そういったキーワードが場面場面で想起される。 冒頭、いわゆるダンスでは […]
SACOYANSやっと聴けた。 ポップでありながらシューゲイザー的なアプローチで そのSACOYANの図太い声によるロック。 重量感ありつつタイトなドラムス。 底辺で堅実に支えるベース。 ボーカルのギターと、Takesh […]
やんちゃで子供のようなのに演奏はすごい大人たち。 こんな大人たちにみんななれば良いよね。 僕も目指します。 2月に武田さんと共演した際に教えてもらった情報。 その時にはGWだし、行けるし、行く以外ないと思っていました。 […]
4/20土曜日、午前、定期通院をすませ、天神から西鉄の特急に乗車。 柳川まで小旅行。 柳川から堀川バスというバスで会場①まで。 そのあとは、雨の降る中歩き歩き歩いた。 柳川は通過したことなく散策したのは初めてだった気がす […]
公にはできない表現 排除された表現 みんなの知らない表現 でもその表現の背景にある主張と問題提起 僕の知らない世界というものをたまにはのぞいてみるのも必要なんじゃないかな。 繊細であり輪郭のはっきりした音 限られた音量、 […]
もう何度共演したことがあるかわからない、そして何度パフォーマンスを見たことがあるのかわからないアーチストであり友人である、もってぃ、こと、山本泰輔さんのパフォーマンス。 圧巻のパフォーマンスで最後は涙が止まらなくなりまし […]
病み上がりでしたがほっこりタイム 詳細後日お知らせしますが、2024/1/27 art space tetraでの朝活ライブにお招きしています。 楽しみにしています。 —– 2024/1/1 16 […]
茶の衣、流浪の露を極点にみる うつりゆく時間 うつりゆく景色 うつりゆく色 うつりゆく心境 うつりゆく時代 うつりゆく作品 2023/12/16 茶の衣、流浪の露を極点にみる 調原作 WALD ART STUDIO 平薮 […]
Layla Morphoのピアノやエレクトロニクス、あるいは様々な鳴り物。あるいはボイス。 そして映像とのコラボライブ。 アンビエントな空間に、 プリペアドされたピアノ(特定の鍵盤だけに仕掛けがされていたのだろうか?そう […]
一年分の邪気とも言える心が洗われたそんな気分で会場を後にしました。 静かなる世界。 ガムランの音色の美しさと舞踏の所作の美しさ パルスを奏でるガムランのいろいろな楽器群 そのパルスに呼応する持続的な所作。 開演前に行った […]