
tet_lab #201 | art space tetra
マッキントッシュさんによるオープニングがお茶目。 エディター開くのはそういうことなのね。 後半、演者の顔がクローズアップされて笑う。 宇宙にサウンドと映像が飛躍する。 繰り返される音と周期的に訪れる文字と、増えたり減った […]
マッキントッシュさんによるオープニングがお茶目。 エディター開くのはそういうことなのね。 後半、演者の顔がクローズアップされて笑う。 宇宙にサウンドと映像が飛躍する。 繰り返される音と周期的に訪れる文字と、増えたり減った […]
土曜日はテトラへ。 三者三様で極めてユニークで面白い演奏だった。 ナイスブッキング! 空間に散りばめられたもの、音、風景、心象 受動的なものと能動的なものが作用して創りだすもの 意図したものと偶然のもの 視覚、聴覚 自分 […]
またしても、アート系、3つ、まとめます。 気になったので2回行った展示も☆ ◯Split Ex.|近藤祐史+遠山裕崇 まずは、カラマリ・インクの贅沢な空間と和の空間に落ち着いた気がした。 スペースを思う存分に活用した展示 […]
3つ、まとめます。ごめんなさい。 ●僕による言語化ははっきりいって無駄だなあ、と最近思うことも多いけれど、単に記録が好きなので、言語化しておきます。 ◯音と平面 諸岡光男/田熊沙織 入った瞬間、呼吸を感じた。 音は壁か […]
そうそう、昨年の展覧会でも思ったのだけれど、ここの皆さんは温かく迎え入れてくれます。 ですので、落ち着いて、ゆっくり、展示を見ることが出来ます。 グループ展というのがあまり得意ではない僕ですが 何度か会ったことのあるアー […]
超満員だった。 ストイックに クールに ほんの少しだけエモーショナルに☆ 目を閉じる 耳を澄ます 純粋に音を聴く 時々目を開ける 飛び込んでくる映像 1つのカラー映像と3つの白黒映像 複雑な配線 3→1→3→2 身体の中 […]