この記事は公開から10年、最終更新日からも7年経過しています。内容が古くなっている可能性があります。
ロリポップサーバーにWordPressをインストールしてマルチサイト(マルチドメイン)の運用をしているのですが、画像や各種ファイルのアップロード容量制限がずっと1MBになっていて色々不便でした。
※実は、画像アップする際に、リサイズしたりしておりました → 非常に非効率
※まあ、デジカメで8M画素以上の写真を撮影したところでウェブ閲覧時にはそんな解像度は不要なのでリサイズもある意味、サーバー容量の有効利用という観点では正しい訳ですが〜(なので、水面下では画像を一括でリサイズするツールを自作しようと企んでいるわけですが、それはさておき!)。
で、いろいろ調べた結果、php.iniファイルに、アップロードの容量制限の記述があることが判明。
WordPressのメディアアップロード容量を上げる方法(ロリポップ!編) | nekonomemo.net
そしてロリポップさんは、その設定を変更するユーティリティがあるのでそれを利用すれば簡単に変更可能です。
upload_max_filesizeの設定を「2M」から「20M」に変更します。
※あれ?もともと、「2M」はあるのに、なんで「1MB」なんだろう?という疑問はあったものの、2Mでは音声ファイル等容量不足なので、20Mにしておきます。答えは後半に!
※「php_value, php_flagを利用可能にする」は「Off」にしておきます。「On」だと、.htaccessにおける「php_value」の値が優先されるようです。*ネット検索すると、.htaccessを変更するという説明がなされているものもありますので注意が必要です。
実はこれでアップロードファイルサイズが変更された!と思っていたのですが落とし穴がありました!
そして、結構色々調べてはまってしまいました。
そうだ!もしかすると、マルチサイトが何か関係するのかもしれない、と思い、「WordPress マルチサイト アップロード容量 」で再検索かけると答えが!ありました!!
マルチサイト化するときはファイルアップロードサイズに注意【WordPress】 | ダリの雑記:WEBプログラム版
「参加サイト」→「サイトネットワーク管理者」→「ダッシュボード」→「設定」→「ネットワークの設定」
確かに、容量サイズ小さいです!!
ここを適切な値に変更することで12MBぐらいの音声ファイルも無事アップロード可能となりました。
※30000KBと設定したのに、最大サイズが20MBなのはphp.iniの設定(本投稿の前半部分で説明)によるものです。
お疲れ様でした!
紹介して下さって有難うございます!
助かりました!いろんなサイトを見まわりましたが、これでようやく容量アップできました。ありがとうございました!!
お役に立てて良かったです!